日本鱗翅学会東海支部2024年度総会及び第186回例会のご案内
2025年2月 8日公開
下記の要領で、日本鱗翅学会東海支部2024年度総会及び第186回例会を開催いたします。奮ってご参加ください。
会場・日時
- 会場:
- 名城大学共通棟北館 N-104教室
- 名城大学天白キャンパスへのアクセス
- 日時:
- 2025年2月15日(土) 13:00~17:00
演題: LSJ選定「保全のシンボルとしての都道府県のチョウ」についてのミニシンポジウム
- はじめに:
- 江田 信豊「都道府県のチョウ選定とその理由 東海4県について」
- 岐阜県 [ギフチョウ]:
- 鈴木 俊文「高山市清見町におけるギフチョウの保全活動について」
- 愛知県 [ヒメヒカゲ]:
- 間野 隆裕「愛知県のヒメヒカゲ」
- 三重県 [キリシマミドリシジミ]:
- 河本 実「三重県のキリシマミドリシジミについて」
- 静岡県 [フジミドリシジミ]:
- 諏訪 哲夫「静岡県におけるフジミドリシジミの生息状況」
問い合わせ先
江田 信豊(日本鱗翅学会東海支部)
E-mail:koda6483gmail.com