ヒメクロオビフユナミシャク Operophtera crispifascia
(シャクガ科ナミシャク亜科)

寒冷期に活動するシャクガの仲間、いわゆる冬尺蛾のひとつ。山深いブナ林に生息する。木々の葉が黄色く色付きそして落葉する直前のひと時に限って出現し、同所的に見られる他の冬尺蛾よりも出現時期はやや早い。

冬尺蛾のメスはいずれも翅が縮小あるいは消失しており飛翔能力を持たないが、その中にあって本種のメスは相対的にかなり大きな翅をもつ。オスは低地~山地でよく見られるクロオビフユナミシャクに似る。しかし触角の櫛歯は本種の方がはるかに長く、識別は容易。

ブナの幹に本種のメスがとまっていると、中途半端な大きさの翅が幹表面に接して周囲に馴染み、小さなコブのように見える。コーリング(雌性フェロモンの放出)は午後7時頃に行われ、その時間帯には多数のオスがブナ林内を飛び交う。

撮影データ: 2015年10月17日 八甲田山(青森県)
撮影・文章: 工藤 誠也

閉じる

日本鱗翅学会

昆虫DNA研究会第6回研究発表会

2009年5月 5日公開

※終了しました。

日本鱗翅学会近畿支部・日本昆虫学会近畿支部・大阪府立大学後援(申請中)

日時・場所

日時
2009年5月16日(土)、17日(日)
会場
大阪府立大学 学術交流会館ホール(堺市中区学園町1-1)

公開講演会「昆虫少年の歩んだ道」

日時
2009年5月16日(土)14:00-17:30
参加費
無料
講演者
大澤省三(名古屋大学名誉教授)「昆虫少年からの旅立ち」 平賀壯太(元熊本大学教授)「夢はいつまでも」
茅野 実(長野県環境保全協会会長、元八十二銀行頭取)「虫たちから学んだこと」
懇親会
18:00より。
会費3,000円。

研究発表会

日時
2009年5月17日(日)9:00-17:30
資料代
1000円
参加・研究発表について

参加されるかたは、懇親会に参加するか否かを含め、下記アドレス宛てお知らせください。
参加申込締め切り:5月9日

研究発表をされるかたは、タイトル、発表者、所属を含めた講演要旨(図表も挿入可)をA4用紙1枚にまとめ、MS-WORD (.doc)ファイルとしてメールに添付し、 下記アドレス宛てお送りください。発表時間は討論を含めて12~15分を予定しています。発表はパワーポイントのみとします。大勢のかたの発表をお待ちします。
発表申込締め切り:4月26日

参加・講演申込専用アドレス:konchu-dna@riast.osakafu-u.ac.jp

宿泊について

会場徒歩圏内にホテルはありません。最も近くて便利なホテルは「ホテル第一堺」です。予約の際に「府立大学での昆虫DNA研究会に参加する」と言えば、 通常1泊朝食付11,550円の部屋が10,000円の割引料金となります(但しウェブサイトにもっと安い設定がある場合があります)。 ホテルから会場へはタクシーで約20分。またはホテルすぐ近くの堺東(さかいひがし)駅から南海電車で4駅目の白鷺(しらさぎ)駅で下車、会場まで徒歩約15分です。 このホテル以外で宿泊の場合は難波周辺のホテルが便利です。

ホテル第一堺
南海高野線堺東駅下車徒歩約5分
電話:072-222-8000
交通について
新大阪駅より
地下鉄御堂筋線中百舌鳥(なかもず)駅下車、徒歩約20分またはタクシー約10分。
伊丹空港より
リムジンバス難波行乗車、難波駅より南海高野線に乗車、白鷺(しらさぎ)駅下車徒歩約15分、 または中百舌鳥駅下車タクシー10分(難波駅から地下鉄御堂筋線も可)。
関西空港より
JR関空快速で三国ヶ丘駅にて南海高野線に乗り換え、白鷺駅下車、徒歩約15分、または中百舌鳥駅下車タクシー10分。

タクシーの運転手には必ず「府立大学しらさぎ門」と告げてください。キャンパスが広いので、他の門で降りると会場まで遠いです。

お問い合わせ先

第6回研究発表会世話人:八木孝司
mail:konchu-dna@riast.osakafu-u.ac.jp
電話:072-254-9862

日本鱗翅学会

〒113-0001
東京都文京区白山 1-13-7
アクア白山ビル5F
勝美印刷株式会社内 日本鱗翅学会事務局
※ お問い合わせフォームより御連絡下さい。

鱗翅(りんし)というのは鱗翅目(チョウ目)Lepidopteraのことで、鱗粉のある翅を持った昆虫すなわちチョウやガの仲間です。この小さな生き物はその素晴しい魅力で古い時代から私たちをひきつけてきました。日本鱗翅学会はこのチョウやガを研究対象とする学術団体で、アマチュアから専門家まで幅広い層のメンバーが協力しながら活動しており、興味のある人は誰でも入会できる開かれた学会です。