ニセバラシロヒメハマキ Notocelia nimia
(ハマキガ科ヒメハマキガ亜科)

九州大学伊都キャンパス農学部付近にはノイバラが多く生えており、夕方になると葉上にとまる本種の姿を簡単に見ることができます。

白と黒のまだら模様は鳥の糞に対する擬態といわれており、海外ではこのような模様を持つガを総称して"bird-dropping moth"と呼ぶそうです。この模様は、ニセバラシロヒメハマキの含まれるヒメハマキガ亜科内だけを見ても、AncylisApotomisGypsonomaなど、さまざまな属でみることができます。

撮影データ: 2024年4月18日 福岡県福岡市・九州大学伊都キャンパス
撮影・文章: 川島 育海

閉じる

日本鱗翅学会

日本鱗翅学会第70回大会(福岡)のご案内

日本鱗翅学会第70回大会を下記の通り実施しますので、ご案内いたします。今大会も対面での実施を予定しております。多数の方のご参加をお待ちしています。

1. 大会会場・総会会場: 九州大学伊都キャンパス農学部(ウエスト5号館)

  • 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744 ウエスト5号館

2. 日程

2024年11月2日(土)~3日(日)

2日(土)午前:
評議員会
午後:
公開シンポジウム・一般講演・ポスター発表・懇親会
公開シンポジウム「新発見の連続!ワクワクする鱗翅目のフィールド調査(仮題)」
オーガナイザー:
広渡 俊哉・屋宜 禎央
講演者
西田 賢司 (探検昆虫学者)
屋宜 禎央 (九州大学)
四方 圭一郎 (飯田美博)
末藤 清一 (大牟田市)
3日(日):
一般講演・ポスター発表・小集会・総会(各賞授賞式・受賞記念講演)・各種委員会

(プログラムの編成上、スケジュールは変更になる場合もあります。ご了承ください)

3. 主催・共催・後援(予定)

主催:
日本鱗翅学会
共催:
九州大学農学部附属 昆虫科学・新産業創生研究センター|日本蛾類学会
後援:
博多昆虫同好会|久留米昆蟲研究會|宮崎昆虫同好会|鹿児島昆虫同好会

4. 参加申し込み

やどりが281号にとじ込まれる郵便振替用紙に必要事項をご記入のうえ、送金してください。郵便局にある振替用紙に住所・氏名・連絡先(電話番号・メールアドレス)、内訳(大会参加費・懇親会参加費)を明記の上、以下の口座に送金してもかまいません。

  • 口座番号: 00130-4-602767
  • 加入者名: 日本鱗翅学会大会事務局

なお、送金いただいた参加費は、後日参加取消の場合でも返金できかねますので、ご了承ください。今大会では、事前の参加申し込みが必要です。申込〆切は9月30日(月)です。

4-1. 大会参加者情報登録のお願い

大会参加者名簿作成のため、氏名、所属、メールアドレスのフォームでの登録をお願いしております。以下のQRコードをスキャンもしくはクリックして下さい。参加登録よろしくお願いいたします。特に大会参加費無料の小中高生の方はご登録をお忘れのないようお願いいたします。

    参加登録フォーム

5. 参加費

大会参加費(正会員*)
4,000円(8月31日までは早期割引で3,000円)
大会参加費(若手、学生会員**)
2,000円(8月31日までは早期割引で1,000円)
大会参加費(非会員***)
5,000円(8月31日までは早期割引で4,000円)
大会参加費(非会員学生)
4,000円(8月31日までは早期割引で3,000円)
小中高生は大会参加費無料です(中学生以下保護者1名無料)
*: 共催・後援団体会員を含む
**: 2024年1月1日現在で40歳以下、または学生の会員(共催・後援団体含む)
***: 講演発表(一般講演・ポスター発表)の資格があるのは会員のみ(共催団体含む)
懇親会会費
一般: 6,000円(8月31日までは早期割引で5,000円)
若手・学生: 3,000円(8月31日までは早期割引で2,000円)
要旨集のみ
2,000円(送料込み)

懇親会は、農学部(ウエスト5号館)1階のアグリダイニングで、立食形式で行う予定です。人数が多い場合は、すぐ近くのビッグどらに変更する可能性があります。

6. 一般講演・ポスター発表・小集会

講演申し込み期限: 7月31日(水)(締め切り厳守)

電子メールで、「講演タイトルと発表者全員の氏名(所属地区名)、発表形式(口頭かポスター)」を明記しお申し込みください。小集会を企画される場合も同様に、「小集会のタイトルおよび講演者氏名(所属地区名)」をお申し込みください(申込先は7.に記載)。鱗翅学会会員外の方は、所属地区名の代わりに所属団体名等をご記入ください。

講演要旨の提出期限: 8月31日(土)(締め切り厳守)

電子メールでご送付ください(申込先は7.に記載)。

(3) 講演要旨の形式

用紙サイズ:
A4用紙1ページ以内。上下左右に25mmの余白をとる。
記載内容:
講演タイトル、講演者氏名(所属地区名)、本文の順で横書きとする。
図版:
挿入する場合は、モノクロ印刷に適したものを使用する。
ファイル形式と容量: MS-Word形式で3MB以内とする。

6-1. 一般講演について

一般講演は、質疑応答を含めて15分です。時間厳守をお願いします。映写はご自身のパソコンをご利用になるか、事務局が用意したパソコン(Microsoft Power PointとAdobe Readerがインストール済)をご利用ください。事務局が用意したパソコンをご利用の場合、ウイルス感染防止のために、講演用ファイルウィルスに感染していないことを確認したUSBメモリに保存してご持参ください。

6-2. ポスター発表について

ポスターを貼るパネルボードのサイズは縦176cm×横86cmです。A0サイズ貼り付け可能です。ポスター1枚をボードに貼るピンは最低限こちらで用意しますが、複数枚貼る予定がある方はご自身で用具を持参いただきますようよろしくお願いいたします。

6-3. 小集会について

本大会では小集会(60~90分、応募数により調整)を募集します。応募件数が上限に達した場合は、大会事務局で選考のうえ、可否をお伝えいたしますので、予めご了承ください。

  • 講演時間は大会事務局が設定した時間内で、小集会の企画者による割り振りをお願いします。
  • 使用するパソコンは小集会企画者側でご準備ください。

7. 大会実行委員会・問い合わせ先

大会会長:
広渡 俊哉
事務局長:
屋宜 禎央

各種お問合せ、講演のお申し込み、講演要旨のご送付は下記宛にお願いします。

〒819-0395

福岡県福岡市西区元岡 744
ウエスト5号館545号室
九州大学大学院農学研究院昆虫学分野

(問い合わせ全般) 屋宜 禎央・広渡 俊哉 (講演・小集会申込、要旨送付など) 屋宜 禎央・村田 浩平

E-mail:lsj70jimugmail.com
TEL:092-802-4583

8. その他

  • ・大会事務局での宿泊の斡旋は行いません。各自で早めのご手配をお願いします。
  • ・会場は禁煙です。
  • ・伊都キャンパスの敷地の各ゲートから大会会場までは比較的距離が離れておりますので、バス等の公共交通期間の利用をおすすめします。
  • ・大会当日は会場近辺の売店・食堂は空いておりませんので、事前に購入されることをおすすめします。
  • ・大会プログラムはやどりが282号に掲載予定です。
  • ・要旨集は日本鱗翅学会会員以外の参加者は、当日現地で配布予定です。事前に要旨集が必要な方は大会事務局までご連絡ください。

日本鱗翅学会

〒113-0001
東京都文京区白山 1-13-7
アクア白山ビル5F
勝美印刷株式会社内 日本鱗翅学会事務局
※ お問い合わせフォームより御連絡下さい。

鱗翅(りんし)というのは鱗翅目(チョウ目)Lepidopteraのことで、鱗粉のある翅を持った昆虫すなわちチョウやガの仲間です。この小さな生き物はその素晴しい魅力で古い時代から私たちをひきつけてきました。日本鱗翅学会はこのチョウやガを研究対象とする学術団体で、アマチュアから専門家まで幅広い層のメンバーが協力しながら活動しており、興味のある人は誰でも入会できる開かれた学会です。