シロシモフリエダシャク Biston melacron
(シャクガ科エダシャク亜科)

春の夜、シロシモフリエダシャクの雄がひっそりと街灯に飛来していた。

年に一化、春のみに出現するシャクガで、西日本に分布するが局地的で個体数も多くない。

本種の属するBiston属は灯火に飛来するのは雄ばかりで、雌はのきなみ珍品であるが、本種の雌はとりわけ得難いようで、寄主植物を含め幼生期は一切判明していない。山陰地方は本種が比較的多産し、筆者もこれまで多数の雄を見てきたが、雌には未だに謁見できていない。いつか雌を採集して飼育してみたい蛾の一つである。

撮影データ: 2021年4月14日 鳥取県鳥取市
撮影・文章: 松井 悠樹

閉じる

日本鱗翅学会

FAQ (鱗翅学会への質問)

鱗翅学会に寄せられた質問と、その回答を掲載しています。学会のこと、蝶や蛾のことなど、質問はメールフォームからお送り下さい。

学会関係

  • Q: 学会に入会するのに何か資格が必要ですか?

    A: 特にありません。蝶や蛾に興味をもっていて、これからも係わっていこうと考えている方はどなたでも歓迎です。小学生や中学生でも会員になることはできます。


  • Q: 会費をクレジットカードを使って支払うことはできますか?

    A: 申し訳ありませんが、クレジットカードは利用できません。


  • Q: 会誌に投稿したいのですが、どんな作法があるのでしょうか?

    A: 学術雑誌『蝶と蛾』、機関誌『やどりが』ともに、投稿規定がありますので、投稿規定をご一読下さい。


  • Q: 鱗翅学会の会合には会員以外は参加できないのですか?

    A: 大会や例会、セミナーなどには、会員でなくても参加できます(基本的に一般公開しています)。 ただし、別途参加費等が必要になる場合があります。

学会ウェブサイト関係

  • Q: 鱗翅学会の会員専用ページに入れないのですが...。

    A: 会員専用ページは、本会会員のみにパスワードを伝えて公開しています。そのため、非会員の方が閲覧することはできません。パスワードをお持ちの方(会員)は、入力するときの大文字小文字、全角半角を間違えていないか確認してください。あるいは、古いパスワードを入力していませんか? パスワードは時々更新されますので、新しいパスワードで再度アクセスしてみてください。パスワードを入手されていない場合は、「所属支部、会員番号、氏名、メールアドレス」と共に、パスワードを入手したい旨をメールフォームからご連絡ください。

日本鱗翅学会

〒113-0001
東京都文京区白山 1-13-7
アクア白山ビル5F
勝美印刷株式会社内 日本鱗翅学会事務局
※ お問い合わせフォームより御連絡下さい。

鱗翅(りんし)というのは鱗翅目(チョウ目)Lepidopteraのことで、鱗粉のある翅を持った昆虫すなわちチョウやガの仲間です。この小さな生き物はその素晴しい魅力で古い時代から私たちをひきつけてきました。日本鱗翅学会はこのチョウやガを研究対象とする学術団体で、アマチュアから専門家まで幅広い層のメンバーが協力しながら活動しており、興味のある人は誰でも入会できる開かれた学会です。