シロシモフリエダシャク Biston melacron
(シャクガ科エダシャク亜科)

春の夜、シロシモフリエダシャクの雄がひっそりと街灯に飛来していた。

年に一化、春のみに出現するシャクガで、西日本に分布するが局地的で個体数も多くない。

本種の属するBiston属は灯火に飛来するのは雄ばかりで、雌はのきなみ珍品であるが、本種の雌はとりわけ得難いようで、寄主植物を含め幼生期は一切判明していない。山陰地方は本種が比較的多産し、筆者もこれまで多数の雄を見てきたが、雌には未だに謁見できていない。いつか雌を採集して飼育してみたい蛾の一つである。

撮影データ: 2021年4月14日 鳥取県鳥取市
撮影・文章: 松井 悠樹

閉じる

日本鱗翅学会

『蝶と蛾』『やどりが』のJ-Stage掲載について

2018年2月23日公開

インターネット上で閲覧できる『蝶と蛾』『やどりが』誌バックナンバーは、これまで国立情報学研究所が運営するCiNiiに掲載されていました。

2016年3月からCiNiiへの論文の新規受け入れが終了したことにともない、本会においてもバックナンバーをJ-Stageに移行する作業を進めてまいりました。2017年10月には、1巻(蝶と蛾1949年、やどりが1955年)からすべてのバックナンバーをJ-Stageにアップロードし、ご利用いただけるようになりました。 また、各論文にDOI(デジタルオブジェクト識別子)が付与され、インターネット上での検索や相互リンクが容易となっています。

『蝶と蛾』68巻(2017)2号でご案内したように、2018年から『蝶と蛾』は冊子体が廃止され、完全電子化されます。Web上での公開後2年間は閲覧用パスワードが必要となります。購読者番号、パスワードはやどりが255号に別紙で同封されています。なお、このパスワードは会員ご本人のみにお知らせしております。その使用、保管には十分にご注意くださいますようお願いいたします。パスワードは毎年変更いたします。

また、『蝶と蛾』の最新号の発行と目次等は、学会ウェブサイトまたは「会員お知らせメール」でお知らせします。登録されていない方は登録手続きに従って至急ご連絡下さい。

2018年度以降に『蝶と蛾』の冊子体の購入を希望する方には、1年分1~4号をまとめた冊子をオンデマンド印刷で有償配布いたします。価格は9,000円です。2019年度の会費納入通知の際に販売を開始する予定です。『やどりが』については、引き続き冊子体が配布されますので、発行後2年以内の号は冊子体をご利用ください。

平井 規央 (電子化担当)

日本鱗翅学会

〒113-0001
東京都文京区白山 1-13-7
アクア白山ビル5F
勝美印刷株式会社内 日本鱗翅学会事務局
※ お問い合わせフォームより御連絡下さい。

鱗翅(りんし)というのは鱗翅目(チョウ目)Lepidopteraのことで、鱗粉のある翅を持った昆虫すなわちチョウやガの仲間です。この小さな生き物はその素晴しい魅力で古い時代から私たちをひきつけてきました。日本鱗翅学会はこのチョウやガを研究対象とする学術団体で、アマチュアから専門家まで幅広い層のメンバーが協力しながら活動しており、興味のある人は誰でも入会できる開かれた学会です。